ホームページに関しては、Webから集客や顧客獲得をする上で、絶対に必要になります。
それ以外でも、今の時代のお客様の流れを見ると、
・名刺交換後に改めて詳細を確認
・実際に依頼を検討した際に本当に信頼出来るのかの確認
など、必ず一度ホームページを確認し、「この人が信頼出来るかどうか?」の判断をます。
そのため、
・ホームページが無い
・デザインが古い(汚い)
となってしまうと、お客様が検討段階に入る前に対象から漏れてしまいます。
しかし、多くの税理士事務所の先生が「ではどの様なホームページを作れば良いのか?」と疑問に思われるかと思います。
そこで、弊社では、以下の
・機能面重視新規作成(これから作りたい・リニューアルしたい税理士事務所向け)
・現在のホームページの修正(サイトはあるけれど、上手く使えていない税理士事務所向け)
のプランをおすすめしております。
どちらもデザイナーを入れて、高額なサイトを作るのでは無く、
・伝えたいメッセージや機能面を重視
・凝ったデザインではなく、シンプルで清潔感のある嫌われないデザイン
を目的とし、ホームページを作成します。
その上で、今後Webサイトから売上が上がり始めたら、デザイナーを入れてのリニューアルを検討いただくのが良いかと思います。

これから作りたい・リニューアルしたい税理士事務所向け
これからサイトを作りたい個人事業主様の場合には、デザイナーを入れて、独自のサイトを構築していくというよりも、機能的に満たされたサイトを作成し、育てて行くことが重要になります。
そこで、当社では
- デザイナーを入れる
- 独自性をもたる
といった、高額なサイトを作成ではなく、まずは汎用的なデザイン(嫌われないデザイン)を基に必要な機能を盛り込む形でサイト制作をご提供しています。
250,000円(税別)

サイトはあるけれど、上手く使えていない税理士事務所向け
上記、「これからサイトを作りたい個人事業主向け」の中でも記載したように、これからWebに取り組みたい人にとって重要なのは、デザイナーを入れて、独自のサイトを構築していくというよりも、機能的に満たされたサイトを作成し、育てて行くことになります。
そこで、現在サイトをお持ちの方に対しては、見栄え、マーケティングの視点から、現在サイトに対してを修正・変更するプランをご提供しております。
150,000円(税別)

中小企業向け、新規サイト制作、サイトリニューアル
- 現在、サイトを運営している
- 新ブランドを立ち上げに伴い、サイトを新規作成する
といった、中小企業の方に向けのサイト制作を、
- サイトのコンセプトメイキングや目的設計
- ワイヤーフレーム(各ページの構成)
- デザイン
- コーディング
までを、各それぞれの専門家を取り纏めて行います。
お見積りが必要なためご相談ください。