
プラグイン:BackWPupにて、エラー「ステップ中止:回数が多すぎます!」が表示された時の対処方法についてご説明します。
これは、何らかのエラーにより、バックアップが動いていない状況にあります。
そのため早急に対応するようにしましょう。
目次
注意事項:phpのバージョンアップをいきなりは行わない
対処を行う上で、私も他の記事等を見ていたのですが、記事によっては「phpのバージョンを更新してください」といった内容になっているものもありました。
しかし、phpのバージョンアップに関しては、影響範囲が大きくなる可能性があり、他に動作しないプラグインやテーマが発生する可能性があります。
このプラグインに関しては、php5.6以上では対応しているため、それ以下のバージョンで無い場合には、phpのバージョンアップはいきなり行わず、他の方法を試して見てください。
エラー「ステップ中止:回数が多すぎます!」の原因と対処法
原因に関しては、プラグインのセキュリティ強化による
- Dropboxの認証エラー
- フォルダやファイル生成のエラー
が考えられます。
それぞれの確認方法と対応方法に関してご紹介します。
Dropboxの認証エラー
Dropboxの認証エラーの場合には、ログ(ログの確認方法に関しては、記事の下部に記載しますので不明な方は確認ください。)のエラーの直前に「Dropboxへバックアップファイルを送信…」という文言が入っています。
Dropboxの認証エラーの場合の対処方法
Dropboxの認証エラーの場合には、
- 認証を一度解除
- 再度認証設定
をおこなう事で対応します。
左メニュー[BackWPup]-[ジョブ]をクリック

対象となるジョブの[編集]をクリック

[宛先:Dropbox]タブを開き、[Dropbox認証を削除]をクリック

改めて、[Dropbox のアプリ認証コードを取得]を実施

「アクセスリクエストを許可」

コードをコピー

コードを貼り付けて、[変更を保存]をクリック

フォルダやファイル生成のエラー
ログのエラーの直前に「Dropboxへバックアップファイルを送信…」という文言が入っていない。
また、ログのエラーの直前が「バックアップアーカイブを作成します…」となっている場合にはこちらのエラーの可能性が高くなります。
フォルダやファイル生成のエラーの場合の対処方法
左メニュー[BackWPup]-[ジョブ]をクリック

対象となるジョブの[編集]をクリック

[フォルダーへバックアップ]のチェックをOFF⇛ON
[一般]タブにて、[バックアップファイルの保存方法]-[フォルダーへバックアップ]のチェックを外し、一度保存。その上で、再度[フォルダーへバックアップ]のチェックを入れ、保存してください。

[宛先:フォルダー]のタブを開き、[バックアップを格納するフォルダー]の名称を変更してください。

※[フォルダーへバックアップ]のチェックをOFF⇛ONだけでも解消する場合もあります。
エラーが解消されているかの確認方法
左メニュー[BackWPup]-[ジョブ]をクリック

対象となるジョブの[今すぐ実行]をクリック

バックアップが正常に完了すれば、対応完了です。

それでも、エラーが解消されない場合には
上記を行ってもエラーが解消されない場合には、
- サイトヘルスを利用しphpのバージョン確認
- バージョンが5.5以下の場合には、phpのバージョンアップを検討
- バージョンが5.6以上の場合には、BackWPupの再インストール
※phpのバージョンが5.5以下の場合には、phpバージョンアップによる影響範囲が非常に大きくなります。
そのため、苦手な方は出来る人に依頼する事をおすすめします。
それでも動作しない場合には、バックアップ用のプラグインを別のものに変えるなど検討ください。
補足:ログの確認方法
左メニュー[BackWPup]-[ログ]をクリック

対象となるログの[表示]をクリック

ログが表示されます。

まとめ
プラグイン:BackWPupにて、エラー「ステップ中止:回数が多すぎます!」と表示された時の対処方法に関してお伝えさせて頂きました。
これはバックアップが動いていない状況にあるため、可能な限り早急に対応する様にしてください。
自分では難しいという方へ
- 自分で作ったけど、システム関係をどうしたら良いからず放置してしまっているわからない。
- 作ってくれた制作会社や、フリーランスと連絡が取れなくなってしまい、放置してしまっている。
- 社内に詳しい人がおらず、どの様にしたら良いかわからない。
- 担当者が辞めてしまい、詳しい人が詳しい人がいなくなってしまった。
など…ホームページの重要性は把握しているが、
- 出来る人がいない
- 外部にお願いするにしても初期費用数万円+毎月数万円と費用的に難しい
という方向けに、現在は5,000円で、「バックアップ」や「各種バージョンアップ」を承っております。(5,000円に関しては10社限定)
実施内容などの詳細は、以下ページに記載させて頂いております。
もし「ご自身では難しい…」などございましたら、ご相談ください。
投稿者プロフィール

こんにちは。㈱シンラウンド代表の中島 達(@NakajimaSatoru)です。