
サイトやブログの画像を使う際に、撮影した時の明るさやカメラの設定などにより、画像の色合いが異なる場合があります。


しかし、サイトを作って行く上では、出来るだけ色合いを合わせて、イメージを統一させて行きたいものです。
そこで今回は、Photoshopを利用して、簡単に画像の色合いを合わせる方法をご紹介します。
※今回は自動で調整する方法をお伝えするのですが、PhotoshopやLightroomなどでご自身で出来るかたは、そちらを利用した方が綺麗に出来ます。
今回利用する画像

1枚目

2枚目
今回は、1枚目の画像を2枚目の色合いにします
色合いをあわせる手順
2枚の画像をPhotoshopで開きます。

色合いを変えたい画像を選択

[イメージ]-[色調補正]-[カラーの適用]を選択

[ソース]にて、もう一枚の画像を選択し、[OK]をクリック

調整後の比較
修正前後の画像

調整前

調整後
参考にした画像との比較

調整後

参考にした画像
Lightroomでやったほうが綺麗には出来ます。
上記やり方で実施してみたところ、全体的に暗い印象になりました。
Lightroomを利用し手動で調整をしてみたところ、こちらのほうが綺麗に出来ました。
修正前後の画像

調整前

Lightroomで調整
参考にした画像との比較

Lightroomで調整

参考にした画像
LightroomとPhotoshopの調整後で比較

Photoshopで調整

Lightroomで調整
まとめ
色合いの調整に関しては、元画像や参考にする画像によっても、出来栄えが異なると思います。
しかし、非常に簡単に出来るため、まずは一度やってみて、色合いが更に異なる場合には、手動でやるといった形でも良いかとおもいます。
投稿者プロフィール

こんにちは。㈱シンラウンド代表の中島 達(@NakajimaSatoru)です。