
Final CutやPremiereの中にも、テンプレートやエフェクトが複数用意されています。
しかし、基本的なものになるため、どうしてもクオリティが低くなってしまったり、組み合わせて利用する必要があるため非常に手間が掛かってしまいます。
ただ、折角動画を作るのでしたら、少しでもクオリティの高いものを作りたいですよね?しかも手間なく。
そんな方のため、多くのサイトでPremiere ProやFinal Cut用のテンプレートが販売されており、それらを購入して利用することで、動画編集を始めたばかりの人でも、簡単におしゃれな動画にすることが出来ます。
今回は、多数あるテンプレートの販売サイトの中でも、私がよく利用する「Motion Array」というサイトでの「登録」から「購入」までの手順を画像付きでご紹介します。
目次
Motion Arrayとは?価格は?
Motion Arrayとは、テンプレートや素材がダウンロード出来るサイトです。
テンプレートに関しては、Final Cut Pro以外にも、
- Premiere Pro
- After Effects
- DaVinci Dissolve
- Motion
- 著作権フリーの音楽
- 効果音
などがダウンロード出来るようになっています。
また、価格も約30$/月でダウンロードし放題と安価になっています。

Motion Arrayで素材やテンプレートをダウンロードする
Motion Arrayへ会員登録
まずはサイトにアクセス
[Join Free]をクリック

好きなお支払い方法を選択
Freeではあまりダウンロードが出来る素材がありません。
Monthly、Annualに関しては、月払いか年払いかの違いになります。

名前やカード情報などを入力し、[CREAT ACCOUNT]をクリックし、登録が完了です。

素材を検索
トップページでキーワードを入力、検索対象を選択の上で検索頂ければ大丈夫です。

他にも、ヘッダーメニュー「Marketplace」にカーソルを持っていき、検索の対象をクリックしていたくと検索ブラウザが表示されます。


その上で、検索キーワードを入力して検索する方法も出来ます。
ダウンロード
ダウンロードボタンをクリックし、気にいったものをダウンロードしてください。


まとめ
このように有料のテンプレートを利用することで、自分で作成する技術や時間が無くても、クオリティを大きく上げることが出来ます。
そのため、是非こういったテンプレートも活用してみてください。
投稿者プロフィール

こんにちは。㈱シンラウンド代表の中島 達(@NakajimaSatoru)です。