このサイトの使い方(目的とサムネイルの見方)

このサイトの目的

このサイトは、

  • Web担当者がいない中小企業、税理士事務所
  • Webが得意ではない個人事業主

の方が、「自分でやるか?」「プロにお願いすべきか?」を切り分けて、適切なWebサイト運営が出来るようになる事を目的としています。

何故、このサイトを運営するか?

現在、多くのWebサービスは無料から利用出来ます。
また、Webマーケティングに関する、専門的なメディアは非常に多くなってきています。

そのため、Webに明るい企業は、サービスや施策を上手く利用し、成長しています。

しかし、Webが苦手な企業にとっては、

  • サービスの使い方がわからない
  • 自社のホームページも良くわからない
  • 施策の良し悪しがわからない(自社に向いているかわからない)
  • 専門的なメディアをみても、言っている事の意味がわからない

と、得意な会社(事業主)と不得意の会社(事業主)とで大きな溝が出来ているように感じています。

また、不得意な会社(事業主)の場合、情報の判断が出来ず、悪質な業者に付け込まれてしまい多額の費用を支払ってしまっていたケースもあります。

その実情をみて、このサイトでは、

  • 不得意な会社(事業主)が施策の是非を判断出来る
  • 外注するのか、内製化するのかの判断が出来る

これにより、悪質な業者に付け込まれない事はもちろん、自社のWebマーケティングに活かして貰えればという思いから運営を行っております。

そのため、もし、

  • 記事を読まれていて、何か不明点がある
  • 営業電話が来たんだけど、良し悪しがわからないから相談に乗って欲しい

などございましたらお気軽にご相談ください。

質問・相談する

サムネイル画像の意味

サムネイル画像には、以下の画像を付け、知っておくべきか、自社(自分)で出来るかなどがわかるようにしています。

そのため、プロに依頼するか、自社内(自分で)やるかを考える際の参考にして頂ければと思います。


Webが専門でなくても知っておいた方が良い

Webマーケティングの施策を検討する上で、知っておいた方が良い知識です。
また、悪質な業者がが良く使う内容の場合には、少し専門的な内容でもこちらに含んでいます。


専門的な知識

専門的な知識のため、内容を詳細に覚える必要はありません。
もし、依頼した会社さんとのお打ち合わせの中で出てくるようでしたら理解を深めるためにご利用ください。


Webが専門でなくても、自分で出来る

WordPressや、その他サービスにおいて、管理画面から実施出来るものが含まれています。
また、作業自体は管理画面から出来てもリスクの大きいもの、トラブル時にサーバを直接操作する必要があるものに関しては、含んでいません。


プロにお願いするべき

FTP、htacsess、DBなど、管理画面を利用せず、サーバを直接操作するものはこちらに含んでいます。